お見合いでの会話について
こんにちは。吉田倫紀です。
今回はお見合いでの会話についてお話します。
お見合いは相手の人柄を知る場
お見合いをする際には、当然相手のプロフィールは読んでおかなくてはなりません。
1度もプロフィールを読んでいないと相手にはすぐに分かってしまいます。
そして、プロフィールに書かれていることを聞かれ続けるのは尋問のような苦痛です。
私もお見合いしたお相手の中に1度も私のプロフィールを読んでいない方に出くわしたことがありました。
趣味とか、家族構成、勤務地などプロフィールに書かれていることばかり聞かれましたので苦痛でした。
もちろん、お断りの返事を差し上げましたが。
お見合いで大体の人柄がわかる
お見合いでの印象は交際に進んでも同じ印象のままです。
優しい人なら、優しいイメージのままです。
反対に暗い感じの人なら暗い感じのままです。
お見合いから交際に発展した際に相手の印象が劇的に変わることはありません。
基本的にはお見合い時の印象のままです。
というのは、人間が1度持ったイメージが劇的に変えてしまうのは難しいからです。
もし、自分とは合わないなと思ってしまったら、
交際に進めば印象がよくなるとは思わずに、お見合いで終了した方が良いでしょう。
お見合いから交際に進むのは難しい
お見合いから交際に進むのが難しい理由は上記でも書きました通り、
1度受けた印象が変わってしまうことがありえないからです。
お見合いパーティーからお見合いに進むことはそこまで難しくありませんが、
お見合いから交際に発展するのが難しい現実です。
それは、相手の方と空いている日程を合わせることです。
日程が合わなければ交際に発展しません。
例えば、土日祝日休みの方と不定休の方では休みを合わせることが難しく、交際には至りません。
なるべく、日程が合わせやすい方同士なら交際に進みやすい傾向になります。
日程が合わなくても仕事帰りに会えるかどうか工夫して交際に進みたいものです。
今回も最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。