アピールカードの出し方
アピールカードは自分のフィーリングを大事に
こんにちは。吉田倫紀です。
今日はアピールカードの出し方についてお話します。
アピールカードは軽い婚活パーティーなら全員に出せます。
一方、カップリング希望は3人まで希望は出せますが、カップリングは1人しか成立しません。
よって、カップリングは第1希望で書いた方が決まりやすくなります。
第1希望が不成立の場合、第2、第3希望へと下がっていきます。
もちろん、カップリング希望したい相手がこちらの名前を書いていなければ成立しませんが。
カップリングが成立してからは連絡先交換が可能です。
交換してから先は自己責任の範囲になります。
デートをするしないも自由、デートでドタキャンされても相手にペナルティはありません。
一方、私が所属しているIBJ(日本結婚相談所連盟)の相談所が関与するパーティーではアピールカード、
カップリング成立も最大3名まで可能です。
しかも、 IBJの相談所が関与するパーティーの場合、
カップリング成立後は必ずお見合いをしなくてはいけないという決まりがあります。
プロフィールを見てから断ってしまいますと、1万円の罰金が発生します。
アピールカード提出する時点で3人に絞り込みますので、
最初からお見合いするつもりで選びましょう。
軽い婚活パーティーではトークの練習のつもりで参加して、
カップリング成立したらいいなぁっていう気持ちでいきましょう。
今日も最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。