他人への願望を手放すと自分に意識が向くようになる

メルマガ登録案内

本気で夢を叶えたいと思っている方だけメルマガ登録をお願い致します。

このメルマガでは夢を叶えるために役立つ情報を無料で提供しております。

こんにちは。
諦めたくない夢を追いかける人を応援するメンタルトレーナーのトムやんです。

今回は他人への願望を手放すと自分に意識が向くようになるというテーマでお話しします。

スポンサーリンク

願望を手放す

他人にああして欲しいという願望を持っていませんか?

結論から言うと、他人にああして欲しいという願望を思っていても無意味です。

そもそも、他人の思考や行動は、他人が決定するものであって、こちらが決定するものではありません。

他人への思考や行動を支配しようとすると、距離を置かれてしまいます。

そして、人は誰しも他人に支配されることを嫌います。

私たちが決定できるのは、他人の思考や行動ではなく、自分の思考や行動だけです。

自分の思考や行動だけは自分で自由に変えることができます。

ですので、他人にああして欲しいといった願望を手放しましょう。

自分に意識が向く

なぜなら、他人への願望を手放すことで自分に意識が向くようになるからです。

そもそも、他人への願望を持つ理由は、自分が暇だから、他人のことを考えてしまいます。

他人のことを考えられないほど、自分の興味のあることに没頭すれば、他人に対する願望が薄れます。

例えば、欲しい資格があるなら、資格の勉強に他人のことを考えられないほど没頭していくことです。

資格の勉強に没頭すれば、合格する方法ばかりに意識が向くため、他人のことは考えられません。

もし、やりたいことがない場合でも、洗濯や掃除など今の自分ができることをやるだけでもOKです。

自分に意識を向けていくと、他人のことを考えられなくなり、他人への願望が捨てられます。

自分に意識を向けて、他人への願望を手放していきましょう。

他人との関係が良好になる

かつての私は他人に期待してばかりいました。

例えば交際相手からのメールがこなければイライラして、メールの催促をしていました。

メールの催促をしたため、当然、恋愛関係も長続きしなかったのです。

あまりにも暇になってしまったので、自分の気持ちに正直に行動するようにしました。

例えば、近くの店で食事をしたり、遠くの町へ歩いてみたりといった簡単なことをしていました。

自分に意識を向けていくことによって、他人のことを考える時間がなくなったのです。

同時に、自然と他人に対する願望も薄れていき、他人との関係も良好になりました。

ですので、他人に対する願望を手放して、他人との関係を良好にしましょう。

まとめ

他人への願望を手放さなくては他人から距離を置かれてしまいます。

なぜなら、自分がコントロールできるのは自分の思考や行動だけだからです。

ですので、他人への願望を手放していきましょう。

他人に対する願望を手放すことで、自分に意識が向けられ、他人との関係も良好になります。

本気で夢を叶えたいと思っている方は下の一歩を踏み出す手助けのメルマガに登録してください。

そして、私の考えに共感できましたら体験セッションに申し込んでください。

体験セッションで会えることを楽しみにしています。

あなたの将来の夢を私に聞かせてください。

登録を心からお待ちしています。

今回も最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。

良い記事だったので投げ銭する

タイトルとURLをコピーしました