こんにちは。
諦めたくない夢を追いかける人を応援するメンタルトレーナーのトムやんです。
今回は自分の間違いに向き合う勇気を持つと大きく成長できるようになるというテーマでお話しします。
自分の間違いを認める
自分の間違いを認められますか?
人間にとって自分の間違いを認めることは、最も困難な課題のひとつです。
プライドや恥ずかしさから、多くの人が間違いを認めることを躊躇し、時には防衛的な態度をとってしまいます。
しかし、この「間違いを認められない」という姿勢は、個人の成長を著しく妨げる要因となってしまいます。
間違いを認めないことの最大の問題点は、同じ失敗を繰り返してしまうことです。
特に学習や仕事の場面では、同じ失敗を繰り返すことで深刻な結果をもたらしています。
例えば、学習において間違った問題の見直しを怠れば、その理解不足は積み重なり、最終的には志望校不合格といった望まない結果につながってしまうのです。
ですので、自分の間違いを認めて前に進んでいきましょう。
望んだ結果を得られる
なぜなら、間違いを認めることで望んだ結果を得られるからです。
確かに、間違いを認めることは一時的な苦痛を伴うため、容易ではありません。
しかし、その苦痛を乗り越えることで、確実な進歩が待っていのです。
特に、適切なフィードバックを受け入れる姿勢があれば、その進歩はより確実なものとなります。
いきなり、間違いを全て受け入れるのではなく、少しずつ間違いを受け入れていく姿勢でいいのです。
ですので、自分の間違いと向き合っていきましょう。
間違いを認めて前に進む
私の高校時代の経験は、この教訓を如実に物語っていました。
模試で間違えた問題を直視せず、応用問題に逃げた結果、基礎的な理解が不十分なまま受験を迎えることとなりました。
基礎的な理解が不十分なまま受験をしたこと浪人する危険性を感じたのです。
しかし、浪人する危機感を持って間違いと向き合い、基礎からやり直すことにしました。
基礎からやり直した結果、浪人を避けて現役合格という結果を得ることができたのです。
以来、間違いを認めるのが苦痛であっても、早い段階で間違いを認めて、対処するようにしています。
ですので、間違いを認められずに後悔するよりも、間違いを認めて前に進んでいきましょう。
まとめ
自分の間違いを認めて、改善していくことで前に進めるようになります。
なぜなら、自分の間違いを否定すると同じ失敗の繰り返してしまうからです。
ですので、早い段階で自分の間違いを認めていきましょう。
自分の間違いを認める勇気を持つことで、成長できるようになります。
本気で夢を叶えたいと思っている方は下の一歩を踏み出す手助けのメルマガに登録してください。
そして、私の考えに共感できましたら体験セッションに申し込んでください。
体験セッションで会えることを楽しみにしています。
あなたの将来の夢を私に聞かせてください。
登録を心からお待ちしています。
今回も最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。
良い記事だったので投げ銭する