こちらから他人を信じようとしないと他人から信じてもらえない


こんにちは。
諦めたくない夢を追いかける人を
応援するメンタルトレーナーのトムやんです。


今回はこちらから他人を信じようと
しないと他人から信じてもらえない
というテーマでお話しします。

スポンサーリンク

最初から拒絶していては誰も近寄らない


こちらから心を閉ざしていては
他人も心を閉ざしてしまい、


お互いにわかり合えないまま
時間だけが過ぎていくのです。


なぜなら、あなたがどうせ分かって
もらえるはずがないと
他人を話し合う前から拒絶すれば


他人もどうしていいのか
分からなくなってしまいます。


その結果、対人関係であれば
相手の方と良好な関係を築けることが
本当はできたにもかかわらず、


良好な関係築くことができないまま
終わってしまう結末になるのです。


最初からどうせ分かってもらえるはずがないと
思い込んで他人を拒絶してしまっては
全てのことがうまくいきません。


仕事であれ、スポーツであれ、
全てのことは他人との関わりが
必ず存在するため


こちらから他人を拒絶してしまっては
うまくいくことはないのです。


他人を拒絶してしまう原因は過去に
あなたが自分の気持ちを打ち明けたときに
否定された過去がある可能性があります。


過去になかなか言えなかったことを
打ち明けたら馬鹿にされた経験から


他人に対して本音を打ち
明けることを拒絶してしまうのです。


実際に私も両親に本音を打ち明けたら
馬鹿にされた経験がありまして、


他人に対してどうせこちらの気持ちを
明かしても無駄だと思うようになって
他人を拒絶するようになっていました。


しかし、あるとき、本音を打ち明けたら
受け入れてくれる方がいることに衝撃を受け、


相手によって受け入れてくれるか
どうか分からないことを知りました。


他人がこちらのことをどう思うかは
こちらが決めることではなく
他人が決めることですので、


受け入れてもらえなければ
もう本音をその方には話す必要はありません。


世の中あなたのことを肯定してくれる方も
いらっしゃれば残念ながらあなたのことを
否定してくる方もいるのです。


ただし、どちらの方もあなたがまずは
信じてみるという気持ちがなければ


あなたのことを肯定されることも
否定されることもありません。

こちらからまずは心を開く


まずはこちらから心を開かなくても
何も始まることはありませんので、


こちらからどうせ否定されると思うことなく
こちらから心を開いていくことです。


こちらから心を開くというアクションを
起こさなければ何も始まりませんので、


まずは結果を気にすることなく
こちらが思っていることを口にするのです。


もちろん、明らかに相手の方が
傷ついてしまうような話し方を
しないことは当然ですし、


明らかに傷ついてしまうことも
言わないことです。


こちらから心を開いて
思っていることを口にしなければ


何を考えているのかは
他人にはわかりませんし、


だからといって他人からこちらの
気持ちを推測されるのも嫌なものです。


ですので、相手の方の判断を気にすることなく
まずはこちらから心を開いて
こちらの考えを口にしていきましょう。


相手の方がどう考えるかを抜きにしても
こちらが何を考えているのかが


相手の方に分からなくては
相手の方も判断できないのです。


相手の方が受け入れるかどうかを
決めるのはこちらではなく
相手の方の方ですので、


相手の方の思考をこちらが
コントロールできないのです。


しかし、こちらが自分の気持ちを
言うことによって相手の方には


こちらの考えていることが
分かるということは確実なのです。


相手の方がどう受け止めるかまでは
こちらでは推測できませんので、


あなたがコントロールできる自分の気持ちを
伝えることに意識を持っていくことです。


まずはこちらから心を開いて自分の
気持ちを伝えなくては何も始まらないので、


思い切って自分の気持ちを
打ち明けていくことです。


あなたから自分の気持ちを
打ち明けていかなくては


他人の気持ちが変化することなく
何も変わらないまま時間だけが
過ぎていくのです。


他人がどう判断するかは
他人が決めることですので、


理解してもらえないことを
最初から考えないようにしましょう。

気持ちを打ち明けることも信じることも同じ


こちらから自分の気持ちを
打ち明けていくことで、


相手の方がどういう反応するのか
関係なくこちらの気持ちは伝わります。


こちらから何も伝えなければ
何も理解してもらえることはありませんし、


相手の方がこちらの考えを
読み取ることもできないのです。


ですので、こちらから伝える前から
どうせ理解してもらえないことを
嘆くこと自体が無意味ですので、


同じ理解してもらえない現実になっても
こちらから伝えることによって
少しは変わる可能性が出てきます。


他人からの回答で
傷つくことを恐れている限り


相手の方に何も伝えられないまま
時間だけが過ぎていき、


分かり合えることがないまま
終わってしまいます。


もし分かり合えたいのであれば
どんな結果になるにしても


こちらから伝えていくことで、
理解されなかったとしても
こちらの気持ちは相手の方に伝わります。


相手の方にこちらの気持ちが伝われば
もしかしたら、未来が少し


変わるかもしれませんし、
変わらないかもしれません。


相手の方が関わってしまう事に
関しましては相手の方次第で未来が変わり、


こちらでは相手の方をコントロール
できないので難しいところです。


他人から信じてもらいたいと思うのであれば
伝えることと同様にまずはこちらから


他人を信じていかなくては
他人から信じてもらえないのです。


そして、他人がこちらを信じるかどうかも
他人次第ですのでまずはこちらから他人を
信じる気持ちを持って接することです。


たとえ他人がこちらのことを
信じてくれなかったとしても


こちらが信じようとする姿勢は
他人に伝わりますので多少の
変化はあるかもしれません。


他人を信じたいという気持ちがあるなら
まずはこちらから他人を信じる
気持ちを持つことで、


こちらから他人に自分の
気持ちを伝えていくことです。


自分の気持ちを伝えることが
できるようになれば


他人を信じる気持ちが
出てくるようになっていき、


他人と友好関係を築ける
ようになっていきます。

まとめ


他人がどのような考えをとるのかは
相手の方次第ですので、


どんな風に思われるにしてもまずは
こちらから自分の考えを伝えていくことです。


そして、他人を信じることも
自分の気持ちを伝えることと同様に
こちらから他人を信じていくことです。


他人のことは他人にしか
コントロールできませんので、


他人の反応に過剰な期待を持たない方が
あなたの精神的な負担が軽くなっていきます。


私も両親に対して分かってもらいたい
という気持ちが強すぎて、


両親から分かってもらえなければ
酷く落胆していました。


そもそも、私の両親はむしろ、
私のことよりも自分のことを
分かってもらうために


泣き落としの手段を使って
私を悪人にするためわたしのことを
理解する姿勢が全くないのです。


私の両親は相手の方を悪人するので
最もやってはいけない
他人との関わり方ですので、


私が連絡できないようにするのは
当然だと思っています。


多くの方々は私の両親のような
愚かしい態度を取ることはありませんので、
キチンと耳を傾けて話を聞いてくれます。


他人がどうこう言う前にまずは
こちらから他人に対して気持ちを伝えたり、
他人のことを信用する姿勢を持ちましょう。


あなたのことを受け入れて
くれる方は必ずいますので、


1度や2度受け入れてもらえないで
落ち込むことなく自分の気持ちを
伝えて他人を信じていきましょう。


本気で夢を叶えたいと思っている方は
一歩を踏み出す手助けのメルマガ登録という


下のメルマガに登録して体験セッションで
会えることを楽しみにしています。


あなたの将来の夢を私に聞かせてください。
登録を心からお待ちしています。


今回も最後まで読んでいただき
誠にありがとうございました。

良い記事だったので投げ銭する

タイトルとURLをコピーしました