こんにちは。
諦めたくない夢を追いかける人を応援するメンタルトレーナーのトムやんです。
今回は情報断食をするとネガティブ情報から解放されるようになるというテーマでお話しします。
ネガティブな情報を避ける
ネガティブな情報ばかり見ていませんか?
テレビをつければ事件や事故のニュース、SNSを開けば誰かの不満や愚痴が目に飛び込んできます。
こうした情報に日々触れ続けていると、知らず知らずのうちに思考そのものがネガティブに変化していきます。
ネガティブな思考が定着すると、物事の悪い面ばかりに注目するようになります。
仕事でも人間関係でも、まず問題点や欠点を探すようになり、常にイライラした状態が続きます。
そして、そのストレスは必然的に周囲の人々に向けられ、結果として人間関係が悪化していくのです。
ですので、テレビやSNSから離れ、ネガティブな情報を避けていきましょう。
ネガティブな思考を持つ時間が減る
なぜなら、ネガティブな情報を避けることによって、ネガティブな思考を持つ時間が減ってくるからです。
ネガティブ情報から離れるためにはまず、テレビやSNSとの距離を置くことです。
朝起きてすぐにスマートフォンをチェックする習慣をやめ、寝る前のテレビ視聴も控えましょう。
代わりに、自分の本当にやりたいことに時間を使うのです。
読書、運動、創作活動、スキルアップの勉強など、自分を成長させる活動に没頭することで、ネガティブ情報を見る時間が自然になくなります。
集中している間は外部の情報が気にならなくなり、心の平安を取り戻すことができます。
自分の人生の主導権を取り戻す
私はかつてはテレビの情報を盲信していました。
「絶対に正社員になるべき」「ベンチャー企業で働くことがかっこいい」といったメッセージを真に受け、その通りに行動しました。
しかし現実は厳しく、ベンチャー企業での正社員生活は長続きせず、最終的には解雇されてしまいました。
転機が訪れたのは、テレビでは決して教えてくれない情報に出会ったときです。
サポートセンターで障害者雇用という働き方があることを知り、障害者手帳を取得して契約社員として働き始めました。
正社員時代よりもはるかに充実した日々を送ることができ、人生観が180度変わりました。
大切なのは、外部の情報に惑わされることなく、自分にとって本当に価値のある情報を見極める力を身につけることです。
ですので、意識的に情報を選択し、自分の人生の主導権を取り戻していきましょう。
まとめ
テレビやSNSは意図的に不安を煽る情報を流すため、自分に直接関係のない情報は積極的に遮断することです。
なぜなら、ネガティブな情報に日常的に触れることで、思考や行動が悪循環に陥り、人間関係が悪化するからです。
ですので、自分の興味のあることや成長につながる活動に時間を使っていきましょう。
自分の興味のあることや成長につながる活動に時間を使うことで、ネガティブ思考から解放されるようになります。
情報を選択的に取り入れることで、ポジティブな人生の循環を作り出すことができるのです。
本気で夢を叶えたいと思っている方は下の一歩を踏み出す手助けのメルマガに登録してください。
そして、私の考えに共感できましたら体験セッションに申し込んでください。
体験セッションで会えることを楽しみにしています。
あなたの将来の夢を私に聞かせてください。
登録を心からお待ちしています。
今回も最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。
良い記事だったので投げ銭する