こんにちは。
諦めきれない夢を追い続ける人を支えるメンタルトレーナーのトムやんです。
今回は自然体でいられる人と一緒にいると心身共に健康でいられるというテーマでお話しします。
付き合う人を慎重に選ぶ
付き合う人を選んでいますか?
パートナー選びは、今後の人生に大きな影響を与え、心の安定や未来の幸せに直結します。
多くの人が陥りがちなのが、見た目が美男美女であることや年収1000万円以上といったステータス重視での選択です。
しかし、ステータス重視で相手を選んでしまうと、後々大きな損失を被ることになります。
なぜなら、価値観が根本的に違えば、どんなに魅力的な条件を持った相手でも長続きしないからです。
ですので、付き合う人を慎重に選んでいきましょう。
心身ともに健康でいられる
なぜなら、適切な相手を選ぶことで、心身ともに健康でいられるからです。
選択の基準として最も重要なのは、自分の感覚を大切にすることです。
具体的には「この人と一緒にいると楽しい」「この人といると心が安らぐ」といった自分の心の声に耳を傾けることです。
たとえ相手が年収1000万円といったハイスペックな条件を持っていても、医者や弁護士といったハイステータスな職業に就いていても、自分の感覚が不快であれば、その関係は長続きしません。
表面的な条件に惑わされることなく、自分の心が感じる快適さを重視することが重要です。
もし、相手と一緒にいる時の感覚ではなく、相手の地位や年収を重視して選んでしまえば、確実に不幸な人生へと向かっていきます。
なぜなら、時間が経つにつれて「一緒にいても楽しくない」という感情が強まり、自然体を出せなくなるからです。
本来の自分を出せずにいると、ストレスが溜っていきます。
ですので、自然体でいられる人と一緒にいるようにしましょう。
自分の心の声に従って相手を選ぶ
私もかつては大学生の頃無理をしてまで交際していた時期がありました。
当時を振り返ると、どんなに長い時間が経っても心から楽しむことができませんでした。
それでも関係が長続きしていた原因は、見栄を張っていたことでした。
なぜなら、互いに誰かと交際していることで、周囲の人から称賛されたかったのです。
人から称賛されたいという欲求だけで繋がっていた関係は、いつまで経っても満足できませんでした。
表面的な関係では、お互いの本当の気持ちや価値観を共有することができず、最終的には別れることになったのです。
むしろ、別れてからホッとして、自然体でいられるようになりました。
以来、自分に合わない人とは無理をしてまで付き合わないようにしています。
ですので、自分の心の声に従って相手を選んでいきましょう。
まとめ
パートナー選びは人生を左右する重要な決断であり、一緒にいて自然体でいられるかどうかが最も大切です。
なぜなら、ステータス重視で選んでしまうと価値観の違いから長続きせず、不幸な人生を歩むことになるからです。
ですので、自分の感覚を大切にし、「この人と一緒にいると楽しい」と感じる相手を選びましょう。
自分の感覚を大事にして相手を選ぶことで、心身ともに健康でいられます。
本気で夢を叶えたいと思っている方は下の一歩を踏み出す手助けのメルマガに登録してください。
そして、私の考えに共感できましたら体験セッションに申し込んでください。
体験セッションで会えることを楽しみにしています。
あなたの将来の夢を私に聞かせてください。
登録を心からお待ちしています。
今回も最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。
良い記事だったので投げ銭する