こんにちは。
諦めたくない夢を追いかける人を応援するメンタルトレーナーのトムやんです。
今回は万全の状態ではない自分を受け入れると結果を出せるようになるというテーマでお話しします。
自分を受け入れる
万全の状態でないと不安になりますか?
人は誰しも万全の状態でパフォーマンスを発揮したいと考えます。
しかし、現実には常に理想的なコンディションで挑めるとは限りません。
むしろ、不完全な状態で挑まなければならない場面の方が多いのです。
このような状況で重要なのは、できない自分を否定するのではなく、現状を受け入れた上で最善を尽くす姿勢です。
ですので、本来の力が発揮できない自分を受け入れていきましょう。
どうすればいいのか考える
なぜなら、発揮できない自分を受け入れることで今の自分でどうすればいいのか考えるようになるからです。
本来の力が発揮できない状況を否定的に捉えると、その不安や焦りが意識を支配し、目の前のタスクに集中できなくなってしまいます。
その結果、さらなるパフォーマンスの低下を招き、後悔と自己否定の悪循環に陥ってしまうのです。
一方、現状を受け入れ、今できることに意識を向けることで、結果を出せるようになります。
ですので、今の自分で結果を出す方法に意識を向けていきましょう。
今の自分ができることに意識を向ける
私もアクシデントによって万全な状態ではなくなりました。
なくなったが故に不甲斐ない結果を出さないよう、今の自分にできることに集中するようにしました。
それはキックボクシングの試合経験です。
最初の試合では万全でない状態に意識が向き、結果を出せませんでした。
しかし、次の試合では現状を受け入れ、できることに集中することで初勝利を収めることができたのです。
具体的には、動けない状態ではなく、今の自分が出せる攻撃に意識を向けました。
攻撃に意識を向けることで、次々ときまり、とうとう勝てたのです。
この経験によって、必ずしも完璧な状態でなくても、適切な心構えと集中力があれば結果を出せることを知りました。
重要なのは、万全でない状況を嘆くのではなく、その中で最大限できることを模索する姿勢です。
自分の現状を受け入れ、できることに焦点を当てることで、予想以上の結果を導き出せます。
ですので、今の自分ができることに意識を向けていきましょう。
まとめ
現状を受け入れ、今できることに意識を向けることで、結果を出せます。
なぜなら、完璧な状態でなければならないという思い込みは、むしろパフォーマンスの妨げとなるからです。
ですので、不完全な状態を否定するのではなく、その中で最善を尽くす姿勢を持ちましょう。
最善を尽くしていくことで、結果を出して、前に進めるようになります。
本気で夢を叶えたいと思っている方は下の一歩を踏み出す手助けのメルマガに登録してください。
そして、私の考えに共感できましたら体験セッションに申し込んでください。
体験セッションで会えることを楽しみにしています。
あなたの将来の夢を私に聞かせてください。
登録を心からお待ちしています。
今回も最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。
良い記事だったので投げ銭する