こんにちは。
諦めたくない夢を追いかける人を応援するメンタルトレーナーのトムやんです。
今回は人にしてもらってばかりでは誰からも相手にされなくなるというテーマでお話しします。
こちらからも貢献していく
いつも他人に対してやってもらうことが当たり前だという姿勢ではだれからも相手にされません。
たとえこちらが障がいを持っていたとしても「私は障がいを持っているから助けるのが当たり前だ」という傲慢な態度を取っていては味方がいなくなってしまいます。
ですので、いつも他人からしてもらってばかりいる姿勢を変えていきましょう。
こちらからも他人に貢献していく姿勢を持つことで味方が増えていきます。
そして、こちらが困った場面に出くわしても他人が主体的に助けてくれるようになります。
もし、こちらから他人に貢献する気がなければ孤立した人生を送ることになるでしょう。
受け身の姿勢では傲慢になる
なぜなら、こちらから他人に貢献していく姿勢がなければ誰にも相手にされなくなるからです。
いつも他人を見下した態度を取っている傲慢な人を一体誰が助けたいと思うのでしょうか?
こちらから他人に貢献していく姿勢がない限り誰からも相手にされることはありません。
ですので、他人からしてもらってばかりいる受け身の姿勢をやめましょう。
代わりにこちらから他人に貢献していく姿勢を持っていくのです。
いつも他人からしてもらってばかりいる受け身の姿勢では性格が傲慢になっていきます。
自分の能力を生かす
他人に貢献していくことはそもそも難しいことではありません。
これならできるなと思えることで他人に貢献していくのです。
例えば、私の場合、会社のメンバーがなかなかやろうとしない外掃除を積極的にやっております。
外掃除を積極的にやることで会社のメンバーから「ありがとう」と言わるのです。
確かに私は発達障がい持ちで仕事をしています。
しかし、私が発達障がいだからといって傲慢な態度を取っていては誰も助けてくれません。
発達障がいを持っていても自分の能力を生かすことによって私が困った場面でも助けてくれるのです。
ですので、こちらから積極的に他人に貢献していきましょう。
まとめ
たとえこちらが障がいを持っていても人にしてもらってばかりいる受け身の姿勢では誰からも相手にされません。
ですので、こちらから他人に貢献していく必要があるのです。
席を譲るなどの些細なことであっても他人を助けると感謝の言葉をもらえます。
こちらから他人に貢献していく姿勢を持たなくては味方は増えません。
自分の能力を生かして他人に貢献していきましょう。
他人に貢献することで価値ある存在として認められるようになります。
本気で夢を叶えたいと思っている方は下の一歩を踏み出す手助けのメルマガに登録してください。
そして、私の考えに共感できましたら体験セッションに申し込んでください。
体験セッションで会えることを楽しみにしています。
あなたの将来の夢を私に聞かせてください。
登録を心からお待ちしています。
今回も最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。
良い記事だったので投げ銭する