毎日に追われない生き方をすると自分の時間を持てるようになる

メルマガ登録案内

本気で夢を叶えたいと思っている方だけメルマガ登録をお願い致します。

このメルマガでは夢を叶えるために役立つ情報を無料で提供しております。

こんにちは。
諦めたくない夢を追いかける人を応援するメンタルトレーナーのトムやんです。

今回は毎日に追われない生き方をすると自分の時間を持てるようになるというテーマでお話しします。

スポンサーリンク

自分の気持ちと向き合う時間を作る

毎日追われる生活を送っていませんか?

日々の忙しさに追われていると、自分の気持ちが分からなくなってしまいます。

例えば、仕事に追われ、帰宅後は食事、入浴、就寝といったパターンで過ごしていると危険です。

なぜなら、毎日同じパターンで過ごしていると自分と向き合う時間を持とうとしなくなるからです。

同じパターンの生活を毎日続けていると思考が停滞し、「~しなければならない」という義務的な考えに縛られてしまいます。

ですので、毎日同じパターンの生活をやめ、自分の気持ちと向き合う時間を作っていきましょう。

新しい方向性が見えてくる

なぜなら、自分の気持ちと向き合う時間を持つことで、考えが明確になり、新しい方向性が見えてくるからです。

自分の気持ちと向き合う時間を持つには、やるべきことを効率的に終わらせ、意識的に自分時間を確保することです。

1人の時間を持つことで、心を休ませ、新たな発想を得ることができます。

ですので、自分の気持ちと向き合う時間を作って自分の考えを明確にしましょう。

自分の考えを明確にすることで本来進みたかった方向に進めるようになります。

追われている日にピリオドをつける

私もブラック中小企業で勤めていたときは自分の時間がありませんでした。

自分の時間がなかったので自分でも何を考えているのか分かりませんでした。

しかも、毎日罵声や怒号を浴びせられていたため、自分の気持ちを知りたいとすら思っていなかったのです。

ブラック中小企業を強制的に解雇され、自分の時間を持つことができました。

自分の時間を持つことによって、どんな風に働きたいのか、どんな仕事をしたいのかを考えました。

怒鳴られたくない、定時に仕事が追われる仕事をしたいと思っていることに気がつきました。

そして、行動に移した結果、障がい者手帳を取得し、大企業の契約社員で働くことができたのです。

ですので、自分の時間を持って、追われている日にピリオドをつけましょう。

まとめ

自分と向き合う時間を意識的に作らないと人生を駄目にしてしまいます。

なぜなら、毎日の忙しさに追われると、自分の気持ちが分からなくなってしまう危険性があるからです。

ですので、自分と向き合う時間を意識的に作っていきましょう。

自分の時間を大切にすることで、精神状態が改善され、より良い人生の選択ができるようになります。

本気で夢を叶えたいと思っている方は下の一歩を踏み出す手助けのメルマガに登録してください。

そして、私の考えに共感できましたら体験セッションに申し込んでください。

体験セッションで会えることを楽しみにしています。

あなたの将来の夢を私に聞かせてください。

登録を心からお待ちしています。

今回も最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。

良い記事だったので投げ銭する

タイトルとURLをコピーしました