行動を妨げる根拠のない妄想をしなくなると行動しやすくなる

スポンサーリンク
メルマガ登録案内

本気で夢を叶えたいと思っている方だけメルマガ登録をお願い致します。

このメルマガでは夢を叶えるために役立つ情報を無料で提供しております。

こんにちは。
諦めたくない夢を追いかける人を応援するメンタルトレーナーのトムやんです。

今回は行動を妨げる根拠のない妄想をしなくなると行動しやすくなるというテーマでお話しします。

スポンサーリンク

行動を優先する

行動に移せない悩みを抱えていませんか?

行動に移せない原因は、行動する前の過剰な妄想にあります。

妄想とは本質的に、現実に必ず起こるものではなく、自分の不安が作り出した空想に過ぎません。

しかし、こうした空想に振り回されるほど不安は強化され、行動への障壁はさらに高くなっていきます。

ですので、妄想よりも行動を優先していきましょう。

課題が見えてくる

なぜなら、実際に行動することで初めて現実の課題が見えてくるからです。

もし悪い方向への妄想が止まらないのであれば、考えられる限りの悪い妄想を出し尽くし、それらの根拠と対策を徹底的に検討してみましょう。

すべての対応策を用意できれば、不安は自然と軽減します。

妄想の根拠を詳しく探っていくと、多くの場合、実際には根拠のない不安から生じていることが分かります。

特に、他者の思考や行動など、自分ではコントロールできない事柄に意識を向けることは無駄です。

代わりに、自分自身の行動や思考に意識を集中させましょう。

自分の行動や思考に意識を集中させることで、不安は次第に減少し、行動できるようになります。

妄想の連鎖を断ち切る

私自身も以前は自己否定感100%の状態で、無駄な妄想に時間を費やしていました。

しかし、今は実際の行動量を増やすことで、自己否定感は大幅に軽減されています。

例えば、初めて1人旅に出かけた時は、未知の土地への不安を過剰に妄想していました。

追いはぎに遭うとか、お金が足りなくなって帰れなくなるとか根拠のない不安ばかり想像していました。

しかし、実際に行ってみると思ったほど不安にならず、電車遅延など予期せぬ出来事も乗り越えることができたのです。

妄想は所詮、架空の物語にすぎません。

あれこれ考え込むよりも、まずは実際に行動してみることが重要です。

行動することで、妄想と現実のギャップに気づき、次第に不必要な不安から解放されていくでしょう。

妄想の連鎖を断ち切り、行動を通じて自信を築いていくことが、前進への鍵となります。

まとめ

行動できない原因は過剰な妄想であり、単なる不安からくる空想に過ぎません。

なぜなら、妄想に囚われるより行動することで現実の課題が見え、具体的な対策が立てられるからです。

ですので、自分でコントロールできることに意識を集中させ、行動量を増やしていきましょう。

行動を通じて妄想と現実のギャップに気づき、不要な不安から解放され、行動しやすくなります。

本気で夢を叶えたいと思っている方は下の一歩を踏み出す手助けのメルマガに登録してください。

そして、私の考えに共感できましたら体験セッションに申し込んでください。

体験セッションで会えることを楽しみにしています。

あなたの将来の夢を私に聞かせてください。

登録を心からお待ちしています。

今回も最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。

良い記事だったので投げ銭する

タイトルとURLをコピーしました