ひとつの手段に拘らず視野を広げると新たな夢が見つかるようになる

スポンサーリンク
メルマガ登録案内

本気で夢を叶えたいと思っている方だけメルマガ登録をお願い致します。

このメルマガでは夢を叶えるために役立つ情報を無料で提供しております。

こんにちは。
諦めきれない夢を追い続ける人を支えるメンタルトレーナーのトムやんです。

今回はひとつの手段に拘らず視野を広げると新たな夢が見つかるようになる
というテーマでお話しします。

スポンサーリンク

現状を疑っていく

ひとつの手段にばかり拘っていませんか?

ひとつの手段に拘ることは思考の視野を狭める原因となります。

ひとつの手段に拘ると、他の可能性が見えなくなり、本来なら手に入るはずの情報や選択肢を見逃してしまうのです。

このような思考の罠に陥る主な原因は情報不足です。

自分の知識や経験だけを頼りにしていると、どうしても視野が限定されてしまいます。

ですので、「他にもっと良いやり方があるのではないか」と現状に疑問を持っていきましょう。

視野が広がっていく

なぜなら、現状に疑問を持つことで視野が広がっていくからです。

今の自分の状態や考え方を見つめ直すことで、新たな情報を取り入れる余地が生まれ、視野が広がっていきます。

また、第3者に相談することも視野を広げる効果的な方法です。

第3者はこちらと異なる経験や知識、価値観を持っているため、まったく別の角度から問題を捉えることができます。

第3者に相談することも時には、長く悩んでいた問題があっさり解決すること珍しくありません。

ですので、こちらが持っていない「異なる視点」を手に入れて、視野を広げていきましょう。

もっといいやり方がないか疑う

私自身も、固定観念から抜け出せず悩んだ経験があります。

不本意ながら進学した大学で大学に行っても授業に出ることなく、図書室で寝てばかりの無気力な日々を送っていました。

「別の大学に行きたい」という思いはあったものの、またあの10時間前後の勉強や大量の科目を勉強することや1年からやり直すことを想像してしまい、さらに無気力になる悪循環に陥っていたのです。

しかし、編入試験という途中の学年から入学でき、しかも、たった2科目だけ勉強すればいいという制度を知りました。

これだったら頑張れると思って、受験に必要な単位を取ろうとして、大学の勉強に打ち込むようになりました。

そして、漫然と過ごしていた日々を終わらせることができたのです。

ですので、ひとつの手段に拘らず、もっといいやり方がないのかと疑っていきましょう。

まとめ

ひとつの手段に拘ってしまうと多くの可能性を見逃してしまいます。

なぜなら、ひとつの手段への拘りは思考の視野を狭めてしまうからです。

ですので、うまくいかないときは現状に疑問を持っていきましょう。

現状に疑問を持ち、常に「より良い方法」を探し続けることで、新たな夢が見つかるようになります。

本気で夢を叶えたいと思っている方は下の一歩を踏み出す手助けのメルマガに登録してください。

そして、私の考えに共感できましたら体験セッションに申し込んでください。

体験セッションで会えることを楽しみにしています。

あなたの将来の夢を私に聞かせてください。

登録を心からお待ちしています。

今回も最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。

良い記事だったので投げ銭する

タイトルとURLをコピーしました