正しい方向に向かって努力すると夢が叶うようになる

スポンサーリンク
メルマガ登録案内

本気で夢を叶えたいと思っている方だけメルマガ登録をお願い致します。

このメルマガでは夢を叶えるために役立つ情報を無料で提供しております。

こんにちは。
諦めたくない夢を追いかける人を応援するメンタルトレーナーのトムやんです。

今回は正しい方向に向かって努力すると夢が叶うようになるというテーマでお話しします。

スポンサーリンク

「正しい方向性」に向かって努力する

「正しい方向性」に向かって努力していますか?

確かに努力は大切ですが、何も考えずにただがむしゃらに続けるだけでは、成果につながりません。

やり方が誤っていたり、目指すゴールが自分に合っていなければ、努力は空回りしてしまいます。

努力が空回りすれば、当然結果も出ず、自己否定感ばかりが強化されていくのです。

もし今の努力が成果につながっていないと感じるなら、「方向が正しいか」を見直す必要があります。

ですから、「正しい方向性」に向かって努力していきましょう。

必ず形となって報われる

なぜなら、方向さえ合っていれば、その努力は必ず形となって報われるからです。

自分の目的に合った方向に進んでいれば、小さな努力でも積み重なって大きな成果へとつながります。

つまり「努力の質=方向性×継続」で決まるのです。

方向が定まれば、その上で続けた努力は必ず自分を成長させ、成果へと導いてくれます。

だからこそ、ただがむしゃらに頑張るのではなく、正しい方向に舵を切りましょう。

そうすれば、努力は必ず報われるのです。

方向性を疑う

私もかつて大学受験に挑戦した際、最初はただ長時間勉強することに満足していました。

しかし、いくら長時間勉強しても、模試では低い偏差値ばかりで、とうとう浪人してしまうかもしれないと思うようになりました。

そこで、合格者の勉強法を調べて取り入れることにしたのです。

その中のひとつが、自分の結果と真剣に向き合うというものでした。

具体的には、テキストを見ながら解ける問題は必ず解けるようにし、テキストを見ても解けない問題はいったんスルーする、という方法です。

すると、効率が格段に上がり、最終的には浪人ではなく現役で進学できたのです。

まさに、努力が「方向性」と結びついた瞬間でした。

ですから、上手くいかない状況になったら、それまでの方向性を疑ってみましょう。

努力の量を増やす前に、まず努力の向きを見直すこと。

それが、成果への最短ルートなのです。

正しい方向性を持った努力をすることで夢が叶うようになります。

まとめ

努力の質は方向性と継続の掛け算で決まり、正しい方向に進めば小さな努力も大きな成果につながります。

なぜなら、努力しても成果が出ないのは、方向性が間違っているからです。

ですので、上手くいかないときは、努力の量より先に方向性を見直していきましょう。

努力の量より先に方向性を見直すことで、夢が叶うようになります。

本気で夢を叶えたいと思っている方は下の一歩を踏み出す手助けのメルマガに登録してください。

そして、私の考えに共感できましたら体験セッションに申し込んでください。

体験セッションで会えることを楽しみにしています。

あなたの将来の夢を私に聞かせてください。

登録を心からお待ちしています。

今回も最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。

良い記事だったので投げ銭する

タイトルとURLをコピーしました