こんにちは。
諦めたくない夢を追いかける人を応援するメンタルトレーナーのトムやんです。
今回は主体的に生きるようにすると自分らしい人生を取り戻せるというテーマでお話しします。
主体的に行動する
自分の人生が充実していると自信を持って言えるでしょうか?
何も考えずに淡々と日々を過ごしていると、時間だけが無情に過ぎ去り、気がつけば後悔だらけの人生になってしまいます。
自分の気持ちが分からなければ、人生に無意味さを感じ、深い虚無感に支配されてしまうのです。
何も考えずに受け身の姿勢で過ごしていては、他者依存の状態に陥り、自分の本当の願望に気づくことさえできません。
自分の本当の願望が分からなければ、充実感のない空虚な日々を過ごすことになってしまいます。
ですので、人生を充実させるためにも、受け身の姿勢を捨てて主体的に行動していきましょう。
人生を前に進めることができる
なぜなら、主体的に行動することで初めて人生を前に進めることができるからです。
まずは、自分と向き合う時間を意識的に確保することから始めます。
自分と向き合う時間を確保することで、自分が今何を考えているのか、何を求めているのかを知ることができるようになります。
自分と向き合う場所としては、誰にも邪魔されない個室のホテルなどの静かな空間がおすすめです。
個室のホテルであれば、誰にも邪魔されることなく、自分の思うように時間を過ごすことができます。
ですので、誰にも邪魔されることなく自分の気持ちと向き合っていきましょう。
主体的な日々を過ごす
私も自分の気持ちと向き合うために個室のホテルで過ごすことがあります。
なぜなら、自分が今何を考えているのか、何をしたいのか分からなくなる時期があるからです。
日々の仕事があまりにも忙しく、一人で静かに過ごしたいと強く感じた時期がありました。
そこで、ホテルで時間を過ごすことを決めたのです。
しかし、ずっとホテルに籠もっているわけにもいかないため、外出して普段は行かない博物館などで時間を過ごすこともありました。
そうして自分を日常から解放させているうちに、次第に自分が今何を考えているのかが明確になってきました。
その結果、もっと自分がやった功績を形として残したいという強い思いが芽生え、資格試験の勉強を始めることを決意したのです。
それは、もう一度数学や漢字などの基礎学習をやり直したいという純粋な気持ちからでした。
ですので、自分の気持ちに正直になって、その正直な気持ちに基づいて主体的な日々を過ごしていきましょう。
まとめ
人生を充実させるためには、自分と向き合う時間を意識的に確保し、主体的に行動することが必要です。
なぜなら、受け身の姿勢で過ごしていると自分の本当の願望が分からず、充実感がない人生になってしまうからです。
ですので、自分の気持ちに正直になり、主体的に生きるようにしましょう。
主体的に生きようとすることで、自分らしい人生を取り戻せるようになります。
本気で夢を叶えたいと思っている方は下の一歩を踏み出す手助けのメルマガに登録してください。
そして、私の考えに共感できましたら体験セッションに申し込んでください。
体験セッションで会えることを楽しみにしています。
あなたの将来の夢を私に聞かせてください。
登録を心からお待ちしています。
今回も最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。
良い記事だったので投げ銭する