こんにちは。
諦めきれない夢を追い続ける人を支えるメンタルトレーナーのトムやんです。
今回は同じ環境から抜け出すと新しい人と出会えるようになるというテーマでお話しします。
異なるタイプの人と関わっていく
毎日、同じような人とばかり付き合っていませんか?
もしそうだとしたら、それは成長の機会を自ら手放しています。
同じタイプの人とばかり関わっていると、どうしても日々が単調になりがちです。
なぜなら、似たような価値観や考え方の人たちに囲まれていては、新しい視点や刺激を得ることが難しくなるからです。
退屈な毎日を作り出しているのは、実は他人ではありません。それは紛れもなく自分自身なのです。
同質な人間関係に浸っていると、新鮮な発見や驚きが生まれにくくなります。
結果として、物足りない日常を延々と繰り返すことになってしまいます。
ですので、意識的に異なるタイプの人と関わっていきましょう。
新しい価値観や考え方に出会える
なぜなら、今まで触れることのなかった新しい価値観や考え方に出会えるからです。
異なる背景を持つ人々との交流は、自分の固定観念を揺さぶり、思考の幅を広げてくれます。
これまで当たり前だと思っていたことが、実は一つの見方に過ぎないことに気づかされます。
とはいえ、新しい人間関係を築くのは簡単ではありません。
しかし、わざわざ難しいことから始める必要はなく。まずは自分にできそうなことから始めていくことです。
例えば、料理教室、語学スクール、スポーツクラブなど、自分の興味のある分野で新しいコミュニティに参加してみるのです。
こうした環境では、自然に異なる背景を持つ人々と知り合うことができます。
もちろん、無理をして声をかけにくい人に話しかけたり、全く知らない人にいきなりアプローチしたりする必要はありません。
ですので、自分のペースで、できることから着実に行動していきましょう。
思い切って行動に移す
私もかつては似たような思考を持つ人たちとばかり付き合い、退屈な日々を送っていました。
「毎日がつまらない」と口癖のように言いながらも、何も変えようとしない自分がいたのです。
なので、以前から興味があったキックボクシングを始め、ジムの練習生たちと関わるようになったのです。
キックボクシングをしている練習生との出会いは、私の思考を大きく変えました。
彼らの向上心や挑戦する姿勢に刺激を受け、「もっと上手くなりたい」という新しい欲求が芽生えたのです。
その結果、パーソナルレッスンを受けるようになり、さらに技術向上に励むようになりました。
そして、単調だった毎日が、充実感に満ちた日々へと変化したのです。
ですので、思い切って行動に移していきましょう。
まとめ
新しい価値観を持つ人との出会いは思考の幅を広げ、人生に刺激をもたらします。
なぜなら、同じような人とばかり付き合っていると成長の機会を逃し、日々が単調で退屈になってしまうからです。
ですので、習い事を始めるなど、今の自分ができることから行動を起こしていきましょう。
今の自分ができることから始めることで、充実した毎日を手に入れることができるようになります。
本気で夢を叶えたいと思っている方は下の一歩を踏み出す手助けのメルマガに登録してください。
そして、私の考えに共感できましたら体験セッションに申し込んでください。
体験セッションで会えることを楽しみにしています。
あなたの将来の夢を私に聞かせてください。
登録を心からお待ちしています。
今回も最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。
良い記事だったので投げ銭する