こんにちは。
諦めたくない夢を追いかける人を
応援するメンタルトレーナーのトムやんです。
今回は他人との関係をうまくしていくには
お互いに同じ方向を向く必要がある
というテーマでお話しします。
同じ方向を向いていないとうまくいかない
どんなに良さそうな方であっても
あなたと同じ方向を向いていなくては
残念ながらその関係はうまくいかないのです。
関係を続けていくにはどちらか一方が
別の方向を向いていては長続きしないため、
無理に同じ方向に進もうとしても
お互いに疲れてしまいます。
ですので、婚活など異性との
関係を続けていくには互いに
同じ方向を向いて同じ目的地に
向かっていけるように
努力していくことが重要なのです。
どちらか一方が関係を終わりにしたいと
言ってしまっても無理に説得して
同じ方向に進もうとする必要は無いのです。
相手の方のことを
無理矢理変えようとしても
相手の方が反発してさらに離れて
いこうとするので相手の方を
心を変えることなく
別の方と関係を新たに築いていきましょう。
他人のことを変えようとすれば
するほど反発が強くなっていき、
ますます悪い方向に向かっていくのです。
また、他人を変えようとする努力は
こちらの気力をかなり
消耗することになりますので、
自分を大事にしていく点でも
オススメしません。
ですので、同じ方向に相手の方が向かって
いこうしなければ心苦しいでしょうが、
相手の方を見送るしかないのです。
そして、無理にでも別の方と
新しく関係を築いていこうとしなければ
前には進めないのです。
他人との関係をうまくやっていくには
全ての方々とうまくやって
いこうとするのではなく、
こちらと同じ方向に進んでいこうと
思わなくてはうまくいかないのです。
どんな方でも人に対して
好き嫌いがあるので
全ての方々とうまくやっていこうと
するのは不可能なのです。
ですので、あなたが大事に
していきたい方とだけいい関係を
築いてうまくやっていくようにしましょう。
価値観を合わせていかなくては長続きしない
どんな方でも大事にしている
価値観があるので
その価値観を否定していては
関係がうまくいくことはないのです。
例えば、動物が苦手な方に対して
こちらが動物好きだからといって
相手の方に対して無理矢理動物好きに
させようとすれば離れていくだけです。
こちらが良かれと思っていることであっても
相手の方次第では迷惑行為として
捉えてくる方もいるので注意しましょう。
相手の方とあなたは生まれ育った環境から
これまで歩んできた人生まで異なっているため
価値観があなたと異なって
いるのは当然なのです。
あなたと異なっている存在だからこそ
異なる価値観を否定することなく
認めていく姿勢を持たなくては
長続きしないのです。
もし、あなたがどうしても
受け入れられない価値観に対しては
無理をして受け入れなくていいので、
拒否して問題ありません。
ただし、異なる価値観であっても
お互いに歩み寄る姿勢がなければ
深い関係がを築いていくことができません。
なぜなら、完全にあなたと
価値観が合う方はあなたのコピー
以外は存在しないからで、
ある程度の価値観の違いは
お互いに価値観を譲っていく
姿勢がなければ長続きしないのです。
ひとつだけ合わない
価値観があるだけで関係を
終わりにしてしまっては
深い関係を築くのに必要な
条件を高めてしまいます。
条件を高めてしまっては
完璧主義者になってしまい、
婚活をしていればいつまでたっても
結婚できな状態になっていくのです。
明らかに受け入れられない価値観を
譲る必要はありませんが、
ある程度の価値観はお互いに
話し合っていかなくては
長続きしないのです。
お互いに歩み寄っていく姿勢を
持っていればたとえこの先にどんな困難が
待ち受けていてもうまく乗り越えていけます。
どちらかが一方的に話さないように注意する
お互いに歩み寄っていけるということは
お互いに同じ方向に向かって
いける証拠ですので、
たとえこの先どんな困難が待ち受けても
乗り越えていくことができます。
お互いが歩み寄れるようになるには
お互いに自己開示をしていく
ことが重要になっていき、
片方だけが心を閉ざしていては
同じ方向に進んでいけないのです。
もし、相手の方がなかなか
心を開かないようでしたら、
相手の方が心を開くのを待つのではなく
こちらから自己開示をしていくことです。
出会ったばかりのころはお互いに
緊張しているため
なかなか前に進みにくい
状態になっていますので、
そんな堅苦しい状況を
打破していく必要があります。
まずはこちらから自己開示を
していくことで自分のことを
相手の方に伝えていって、
相手の方の反応をみていくのです。
何が好きで何に興味があるのかなど
相手の方のことを知っていくことで、
相手の方がどうすれば喜んでいけるのかを
考える材料を手に入れられるのです。
ただし、注意しておきたいことは
こちらの話ばかり一方的にしたり、
長すぎる文章を送らないことです。
なぜなら、一方的に話している方や
無駄に長い文章を書く方は
自分勝手な方という
レッテル貼られてしまい、
嫌われる対象になってしまうからです。
ですので、会話をする際には
相手の方に話しやすい雰囲気を出していき、
メールなどでは過剰なほど
長すぎない文章にしましょう。
特に出会ったばかりの頃は
こちらのことを話しつつも、
相手の方に話しやすい雰囲気を
出して相手の方に安心してもらうことです。
相手の方に安心してもらうことができれば
相手の方も様々なことを話してくれますので、
その話の内容から今後に
向けての話を考えていくことです。
どちらか一方がマシンガンのように
ガンガン話をしていては
今後の関係はうまく
いくことはありませんので、
お互いを思いやる姿勢が重要なのです。
自分のことも相手の方のことも
大事にできる姿勢があれば
思いやれる気持ちが出てきて、
お互いに同じ方向に進んで
いきやすくなります。
まとめ
恋愛や婚活などの相手の方の思考や
行動が関わってくるものに
関しましては非常に難しく、
こちらの努力だけでは
なかなか実現しにくいのです。
こちらがどれだけ努力をしても
相手の方がお断りしてしまえば
その時点で終了になってしまう
という点があるため難しいのです。
もちろん、断った相手の方を
追いかけてもいい印象を相手の方に
もたれることはありませんので、
別の方に気持ちを切り替えていくことです。
私が婚活をしていて感じたことを
紹介していきましたが、
最も伝えたいことはこちらの努力だけでは
どうにもならないことが多いため、
上手くいかないたびに自己否定感を
持ってはいけないことです。
こちらの原因だけでうまく
いかないのではなく、
相手の方の都合でうまく
いかないこともあるので、
結果に拘り過ぎないことです。
結果に拘り過ぎてしまっては
自分を見失って他者依存の
思考になってしまい、
自分で自分を不幸にしてしまうのです。
ですので、自分のことも相手の方のことも
大事にしていく気持ちを持つことが
最も重要なことであり、
お互いに分かり合おうと
する姿勢が必要になるのです。
他人との関係をうまくしていくためにも
お互いのことを大事にしていきましょう。
本気で夢を叶えたいと思っている方は
一歩を踏み出す手助けのメルマガ登録という
下のメルマガに登録して体験セッションで
会えることを楽しみにしています。
あなたの将来の夢を私に聞かせてください。
登録を心からお待ちしています。
今回も最後まで読んでいただき
誠にありがとうございました。
良い記事だったので投げ銭する