こんにちは。
諦めたくない夢を追いかける人を応援するメンタルトレーナーのトムやんです。
今回は自分を信じ続ける力を根気よく持ち続けると夢を現実にするというテーマでお話しします。
信じ続けて努力を積み重ねる
自分ならできると信じ続けていますか?
夢を語る人が途中で断念してしまうケースは少なくありません。
途中で諦めてしまう大きな理由、それは「自分には無理かもしれない」という疑念です。
人は試験に合格しないかもしれないという不安を抱いたり、勝負で初めて敗北を経験したりした瞬間、自ら夢から距離を取ってしまいます。
一度嫌な思いをしただけで、それまで積み重ねてきた努力を放棄し、「自分には夢を叶えられない」と思い込んでしまうのです。
たった一度の挫折でそれまでの努力をやめてしまうことは、非常にもったいないことです。
ですので、「自分ならできる」と信じ続けて努力を積み重ねていきましょう。
自らの信念と行動によって現実へと近づく
なぜなら、夢は偶然に叶うものではなく、自らの信念と行動によって現実へと近づいていくものだからです。
「自分ならできる」と信じる気持ちを持ち続ける人は、失敗しても立ち上がり、挑戦をやめません。
うまくいかない状況に直面しても、どうすればうまくいくのかを考え、調べ、人に聞いて乗り越えていきます。
信じる力は努力を継続させる原動力であり、結果として夢の実現に不可欠な条件となるのです。
夢の実現は特別な人だけに与えられた特権ではありません。
「自分を信じて行動し続けた人」すべてに開かれているのです。
夢を叶えたいなら、「自分にはできる」と信じ続け、根気よく努力を積み重ねていきましょう。
「自分ならできる」という心を持つ
私もかつては「自分にできるわけがない」と思い込んでいました。
その原因は、毒親による否定的な刷り込みでした。
「そんなの無理でしょ」「そんなことが将来の役に立つわけがない」といった根拠のない否定的な言葉を浴びせられ続けていたのです。
しかし、私を信じてくれる人との出会いによって、思考が変わりました。
信じてくれる人の存在があったからこそ、どんなに過酷な場面に直面しても、アドバイスをもらったり、
自分で調べたり、うまくいく方法を考えたりして、疑問や困難を一つずつ解決してきました。
その結果、障がい者雇用で仕事を得て、毒親から離れて自立した生活を送れるようになったのです。
ですから、今日から一歩ずつ、「自分ならできる」という心を持って前に進んでいきましょう。
まとめ
夢は偶然ではなく、「自分ならできる」という信念と断念しないという継続力によって実現します。
なぜなら、「自分には無理」という疑念を持つと、一度の失敗で努力をやめてしまうからです。
ですので、一度の失敗で断念することなく継続して取り組んでいきましょう。
継続して取り組むことで、やがて夢が現実のものになっていきます。
本気で夢を叶えたいと思っている方は下の一歩を踏み出す手助けのメルマガに登録してください。
そして、私の考えに共感できましたら体験セッションに申し込んでください。
体験セッションで会えることを楽しみにしています。
あなたの将来の夢を私に聞かせてください。
登録を心からお待ちしています。
今回も最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。
良い記事だったので投げ銭する


