指示待ち人間から脱却すると自分らしく生きられるようになる

スポンサーリンク
メルマガ登録案内

本気で夢を叶えたいと思っている方だけメルマガ登録をお願い致します。

このメルマガでは夢を叶えるために役立つ情報を無料で提供しております。

こんにちは。
諦めきれない夢を追い続ける人を支えるメンタルトレーナーのトムやんです。

今回は指示待ち人間から脱却すると自分らしく生きられるようになるというテーマでお話しします。

スポンサーリンク

承認欲求を捨てる

指示がなければ行動できない指示待ち人間になっていませんか?

指示待ち人間の最も顕著な特徴は、異常に高い自己否定感です。

彼らは自分の判断力や能力を信じることができず、常に「間違っているのではないか」という不安に苛まれています。

この自己否定感は、失敗に対する極度の恐怖心を生み出し、リスクを伴う行動を完全に回避する傾向を強めます。

さらに、過度な承認欲求も大きな要因となっています。

他人から認められたい、評価されたいという気持ちが強すぎるために、自分の判断で行動することができなくなります。

他人から批判される可能性を恐れるあまり、安全な「指示待ち」の状態に留まってしまうのです。

ですので、承認欲求を捨てましょう。

自分の意志で行動できるようになる

なぜなら、承認欲求を捨てることで、失敗への恐怖心が和らぎ、自分の意志で行動できるようになるからです。

他人の評価というものは多種多様で、同じ行動に対しても、ある人は肯定的に評価し、別の人は否定的に捉えることは珍しくありません。

つまり、他人の評価には絶対的な正しさは存在しないのです。

このような状況において、他人の評価を絶対視することは非合理的です。

ですので、自分の内なる声や価値観を優先し、それに基づいて行動していきましょう。

支配してくる人から離れる

私も、かつては典型的な指示待ち人間でした。

自発的な行動を取ることができず、常に他人からの明確な指示を待ち続ける日々を送っていました。

この状態の根本原因は、幼少期から続いた支配的な環境だったのです。

毒親による継続的な否定と支配により、自己否定感が100%に達していた状態でした。

自分の考えや意見は常に間違っているものとして扱われ、判断力を育む機会を奪われていたのです。

しかし、人生の転機となったのは、私の考えを受け入れ、肯定してくれたカウンセラーとの出会いでした。

初めて私の意見が尊重される体験を通じて、自己肯定感を取り戻すことができたのです。

ですので、支配してくる人から離れていきましょう。

まとめ

自己否定感と過度承認欲求を手放し自分の気持ちを優先することです。

なぜなら、他人の評価は主観的であり、絶対的に正しいものではないからです。

ですので、自分を受け入れてくれる人を大事にし、指示待ち人間から脱却しましょう。

指示待ち人間から脱却することで自分らしく生きられるようになります。

本気で夢を叶えたいと思っている方は下の一歩を踏み出す手助けのメルマガに登録してください。

そして、私の考えに共感できましたら体験セッションに申し込んでください。

体験セッションで会えることを楽しみにしています。

あなたの将来の夢を私に聞かせてください。

登録を心からお待ちしています。

今回も最後まで読んでいただき誠にありがとうございました。

良い記事だったので投げ銭する

タイトルとURLをコピーしました